ほとんどのオプションは読めばわかりますが、いくつか要点を示してしておきます。
オリジナルファイルをバックアップする 変更したバージョンを保存する前に、作業コピーにあるファイルが filename.bak
に名前が変更されます。
改行コードを無視する 改行コードの違いがないかのように違いを隠します。
大文字/小文字の変更は無視する テキストファイル中、大文字/小文字しか違わない変更を隠します。 Visual Basic のような、警告なしで変数の大文字/小文字を変更してしまうようなアプリでは便利です。
行内の変更された部分に色付けする を使用すると、メイン画面内にある行内の変更を、差分バーと同様に色分けします。大きく変更された行は、この方法で表示すると分かりづらくなります。この場合、行が置き換えられたように(古い行の削除と新しい行の追加として)表示されます。
空白を比較 インデントや行内の空白の変更を、行が追加・削除された場合と同様に扱います(Subversion と同様の扱い)。
空白の変更を無視する 空白の種類や数しか変わらない変更(例えばインデントの変更や、タブとスペースの変更など)を隠します。但し、何もないところへの空白の追加や、空白の完全削除は変更として表示します。
空白を無視する 空白のみの変更を隠します。
このダイアログで、変更がある行がハイライト表示される背景色を選択できます。