Subversionの歴史

2000年の初め、CollabNet, Inc. (http://www.collab.net)は CVS の置き換えを 書く開発者を探し始めていました。CollabNet は CollabNet Enterprise Edition (CEE) [2] という 共同作業用のソフトウェアを提供しています。それはバージョン管理システムをその 一部として含んでいました。CEE は最初のバージョン管理システムと して CVS を利用していましたが、CVS の持っている制限は最初から明らかで あり、CollabNet は最終的にもっと良いものを見つけなくてはならないと悟り ました。不幸にも CVS はオープンソースの世界において 事実上の標準となって いましたが、それは単に、少なくともフリーライセンスの下ではそれより良いも のが何もなかったというのが理由の大部分でした。 そこで CollabNet は一から新しいバージョン管理システムを開発することを決め ました。ただし、CVS の基本的な考え方は保持したまま、バグやまずい実装を 含まないようにする形で、です。

2000年の 2 月、彼らはOpen Source Development with CVS (Coriolis, 1999)の著者である Karl Fogel に連絡をとり、この新しい プロジェクトに参加する気はないかどうかたずねました。ちょうど同じころ Karl は既に新しいバージョン管理システムの設計について友人の Jim Blandy と 議論していました。1995 年に二人は CVS のサポート契約を提供する会社、 Cyclic Software を設立し、後にそのビジネスを売却しはしましたが、やはり 自分たちの日常の作業に CVS を利用していました。CVS に関する不満がもと で Jim はバージョン化されたデータの管理について、より良い方法を注意深く 考えることになり、Subversion という名前だけではなく、Subversion リポジトリ の基本的な設計についても既に思いついていました。CollabNet が Karl を 呼ぶと彼はすぐにそのプロジェクトで働くことに同意し、また Jim は 雇用主である Red Hat Software が、不定期の期間にわたって彼を事実上 そのプロジェクトに無償で送り込ませることに成功しました。CollabNet は Karl と Ben Collins-Sussman を雇い、5月から詳細設計が始まりました。 CollabNet の Brian Behlendorf と Jason Robbins、そして Greg Stein (当時はWebDAV/DeltaVの仕様決めを独立した開発者として行っていました が) からのタイミングの良い刺激に助けられ、Subversion は急速に活発な 開発者コミュニティの注意を引きました。多くの人々は CVS について不満を 持っていたことがわかり、最終的に自分たちがその企画に対して何らか貢献 できることを歓迎しました。

最初の設計チームはいくつかのシンプルな目標を決めました。それはバージョン 管理手法の新しい地平を切り開くようなことを目的とはせず、単に CVS の 不具合を修正するものであるとされました。Subversion は CVS の機能に合致し、 同じ開発モデルを踏襲するが、CVS のほとんどの明らかな不具合については 繰り返さないと決められました。そしてそれは CVS を単純な置き換えである必要 はないにせよ、CVS ユーザがわずかな労力によって移行できる程度には十分 似ているべきであるとされました。

14ヶ月のコーディングの後、Subversion は 2001/8/31 に 自分で自分自身のソースコード管理が できるようになりました。Subversion開発者は、Subversionの自身のソースコード 管理にCVSを使うのをやめてSubversion自身を使えるようになったということです。

CollabNet がこのプロジェクトを始め、いまだに作業の大部分に出資している わけです(Subversion のフルタイム開発者の給料を払っています)が、Subverion は大部分のオープンソースプロジェクトのように実力主義を促進するような緩やかで オープンないくつかの規則によって成り立っています。CollabNet のコピーライト ライセンスは Debian Free Software Guidelines に完全に合致したものです。 言い換えると、 誰でも自由にSubversionをダウンロードし、修正し、再配布できるということです。 CollabNet や他の誰かの許可を得る必要はありません。




[2] より小さなグループ作業を狙ったCollabNet Team Edition (CTE)という 製品もあります。