tla get — 指定したリビジョンのプロジェクトツリーを作ります
REVISION をアーカイブから抽出し、ディレクトリ DIR に新 しいプロジェクトツリーを作ります。DIRが指定されなければ、リ ビジョンの絶対名を持つようなサブディレクトリが現在のディレク トリに作成されます。どのような場合でもプロジェクトツリーとな るディレクトリはあらかじめ存在していてはいけません。
--link オプションを利用する場合には、開発に利用する エディタがコピー・オン・ライト機能を使ったものであることを 確認してください。さもなければリビジョンライブラリが壊れて しまうでしょう。
-A, --archive Override `my-default-archive' --cache DIR cache root for trees with pristines --no-pristine don't save a pristine copy --link hardlink files to revision library instead of copying --library ensure the revision is in a revision library --sparse add library entries sparsely (--link, --library) --non-sparse add library entries densely (--link, --library) -s, --silent no output
hello--proj--1.0 の最新リビジョンを取得します:
$ ls
$ tla get hello--proj--1.0
* from import revision: octopus@bluegate.org--2004/hello--proj--1.0--base-0
* patching for revision: octopus@bluegate.org--2004/hello--proj--1.0--patch-1
* patching for revision: octopus@bluegate.org--2004/hello--proj--1.0--patch-2
* patching for revision: octopus@bluegate.org--2004/hello--proj--1.0--patch-3
* patching for revision: octopus@bluegate.org--2004/hello--proj--1.0--patch-4
* patching for revision: octopus@bluegate.org--2004/hello--proj--1.0--patch-5
* making pristine copy
* tree version set octopus@bluegate.org--2004/hello--proj--1.0
$ ls
hello--proj--1.0--patch-5
$ cd hello--proj--1.0--patch-5/
$ ls
foo.c {arch}
$
カレントディレクトリに直接取得するのではなく、かならず 新しいサブディレクトリを作ってからリビジョンを展開しているこ とに注意してください。