Bootvisでは、XPの起動プロセスや、スタンバイ・休止状態への移行プロセス、スタンバイ・休止状態からの復帰プロセスを監視して、計測した各プロセスの処理時間をグラフ化することができます。
                    グラフ化された処理時間を分析することで、どのプロセスがどれぐらいの時間を要しているかを視覚的に把握することができます。
                    さらに、Bootvisでは、起動に必要なファイルをデフラグして、パソコンの起動を最適化することができます。
                    Bootvisのインストール方法、および、起動の最適化方法は以下のとおりです。
                    
                        - ダウンロードした[BootVis.msi]ファイルを実行し、[Unzip]をクリックして解凍する
- 解凍したフォルダを開き、フォルダ内にある[BootVis.exe]を実行する
- メニューから[Trace]→[Optimize System]をクリック→再起動後に、自動で最適化される
■ 「BootVis」の入手方法
                    現在、Microsoftの公式ページではBootVisの配布は停止されていますが、「Bootvis Download」などを検索キーにして、海外サイトを検索することで、Bootvisがダウンロード可能なサイトを、いくつか見つけることができます。
                    「検索結果の海外サイトは、ダウンロードするまでの手順が分かりにくい」という人は、ページを開くだけでBootvisのダウンロードが始まる以下のリンク先をご利用ください。
                    DLリンク:BootVis 1.3.37.0 Free Download
                    ※ Microsoftの公式ページでは、Bootvisの配布が停止されていることを前提にご利用ください。
                    
                    ※ 以下のリンク先では、Hyper-Threading Technologyを有効にしたPentium 4ベースのパソコンで、[Performance trace]データが壊れる、または、なくなる現象が報告されています。
                    関連リンク:Performance trace data from the BootVis.exe tool is corrupted or missing